日配信生者の声(YL様/台湾籍)

03-6450-2865

10:00~19:00(土・日・祝日を除く)
10:00~17:00(土曜日)

無料相談予約

Q&Aはこちら

東京都品川区上大崎2丁目24-11 目黒西口マンション2号館 905号室 (駅から徒歩2分)

日配信生者の声(YL様/台湾籍)

ご依頼頂いたお客様のプロフィールです。

お名前

YL様

国籍

台湾籍

住所

千葉県

日配申請者の声

頂いた声を掲載いたします!

Q1 Q:(日配申請手続きの)どのような事柄でお困りでしたか?
A:申請に必要な書類の用意・作成。自分の現状(母子家庭・収入など)が、申請し許可が得られるか不明であった事。
Q2 Q:そのような状況に対して、ご自身でどのような対策、対応をなさいましたか?
A:必要書類の収集については、インターネットで検索し、各役場に電話で問い合わせて、取得できるかを確認を致しました。故国の書類については、両親にお願いするしか方法が無かった為、お願いを致しました。
Q3 Q:ご自身で対応されてみて、どのようなことを感じましたか?
A:率直に正直にお話をいたしますと、面倒であり尚且つ大変で、問い合わせなどをすると、人対人になるの で、言った言わないの問題点などもあり、精神的に疲れを感じました。
Q4 Q:検索時に当事務所(アイ・ビー飛鳥行政書士法人)を決めて頂いたポイントはどのような点でしたか?
A:ホームページを見た際に、法務民事官を担当した事があり、日配申請に詳しいと記載があった事。故国の書類翻訳をしていただける事。
Q5 Q:当事務所(アイ・ビー飛鳥行政書士法人)にご依頼後、お困りの状況がどのように変化されましたか?
A:梶山先生に、面談時に色々ご相談をさせていただき、一つ一つ相談した事の解決策を教えて頂き、不安などはもちろんの事ながら、書類の収集についても、自身で取得する事が大幅になくなり、凄く助かりました。
Q6 Q:最後に同じ状況でお困りの方にメッセージをお願い致します。
A:私は、申請手続きの段階中の身です。申請許可の取得が出来るかは、まだ解りません。けれど、これから申請される方にお話しが出来るとしたら、「日配申請と言う大変な道のり、逆を言えば、許可が取得できた際には、自身の新たな門出」になる申請手続きの為、ご自身で手続きをして、精神的疲労や不安などを抱えるのであれば、「必ず日本人にしてあげる」と言う梶山先生の言葉を信頼し、全てを託す気持ちで、申請依頼をする事が申請する己の勝てになると思います。

担当行政書士より今回の申請のポイントを解説

ページの先頭へ

   

03-6450-2865

受付時間:10時~19時(平日)、10時~17時(土曜)

03-6450-2866(24時間受付)