ご相談の流れ
STEP1
![](http://statusjapan.com/wp-content/uploads/iStock-941712700.jpg)
無料相談お申込みフォーム、またはお電話で相談日を予約してください。
配偶者ビザ申請相談お申し込みフォーム事務所での相談
![](http://statusjapan.com/wp-content/uploads/iStock-941906652.jpg)
03-6450-2865
(10:00~19:00 月〜金曜日)
(10:00~17:00 土曜日)
メールでの対応は年中無休です。
ご面談に関しては予めご予約いただければ、土曜日(要予約)の相談も可能です。
お気軽にご連絡ください。
STEP2
![](http://statusjapan.com/wp-content/uploads/iStock-654522372.jpg)
ビザに関するお悩みや問題点をお伺いいたします。
ご相談後、正式依頼の場合には料金とお支払い方法の説明をいたします。
STEP3
![](http://statusjapan.com/wp-content/uploads/iStock-942155928.jpg)
専門の行政書士が一つ一つ案件を精査し、申請書類の作成および資料提出の作成・収集を行います。
STEP4
![](http://statusjapan.com/wp-content/uploads/iStock-177037215.jpg)
入国管理局・官公署へ行政書士が代理で申請します。
STEP5
![](http://statusjapan.com/wp-content/uploads/iStock-666790116.jpg)
祝!ビザ取得!問題解決!
無料相談
全てのビザにあたり不安な点があったら、まずは在留資格(ビザ)申請に詳しい行政書士に相談してみることをお勧めします。
早期相談が確実なビザ許可のポイントです。
アイ・ビー飛鳥行政書士法人では、全てのビザについてのご相談を受け付けています。
それぞれのお客様の事情に応じた対策を考慮しながら許可までの過程をご提案いたします。
無料相談を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。
ご相談のお申込みは①電話で相談の申込み・②「申し込みフォーム」からインターネット申し込みの2つの方法があります。
※相談は完全予約制です。